このページで
KeyShotから生成される出力には3つの方法があります
- 別の3D形式にモデルをエクスポート
- リアルタイムビューからスクリーンショットを取得
- シーンのレンダリング
エクスポートオプション
KeyShot Proは、特定のワークフローの操作を拡張するための3D出力オプションを追加します。 エクスポートオプションは、[ファイル]> [エクスポート]にあります。
ファイルフォーマット オプション:
- OBJ–Object files。 3Dジオメトリのみを表す単純なデータ形式で、 3Dグラフィックスアプリケーションで広くサポートされています。
- STL – STereoLithography files. 主に3Dプリントに使用される一般的な3Dフォーマット。
- FBX – Filmbox files.Autodeskが所有する広くサポートされている3Dフォーマット。
- glTF/GLB – GL transmission format. 「3Dのjpeg」。 3Dコンテンツ作成ツールと最新の3Dアプリケーションの間のギャップを埋めるように設計されています。 主にWindowsとAndroidのARビューアで使用できます。
- USD – Universal Scene Description. ピクサーによって開発された3Dファイル形式:USD、USDa、USDc、およびUSDz。 これは、3Dツール間で3Dシーン情報を転送したり、3Dコンテンツを表示したりするために使用されます。例えば AR、主にMacOSとiOS。
- 3MF – 3D Manufacturing Format. 3MF Consortiumによって開発され、3Dプリントに使用される
- AR – USDとGLBの両方を出力します
各エクスポート形式の詳細については こちらを御覧ください
スクリーンショット
リアルタイムビューのスクリーンショットはツールバーの[スクリーンショット]ボタンを選択するか、ホットキー:Pを使用して生成できます。
スクリーンショットは、デフォルトで リソース/レンダリング フォルダに保存されます。保存先フォルダをカスタマイズしたい場合は 設定 > 一般 でスクリーンショットの設定をカスタマイズできます。 設定で有効にできるもう1つのオプションは、[スクリーンショットごとにカメラを保存する]オプションです。 これは、アングルハンティングの場合に便利です。その場合、リアルタイムビューまたはプレゼンテーションモードでシーンを表示しているときにPキーを押すたびに、新しいカメラが追加されます。

ファイルフォーマット オプション:
- JPEG
- PNG – ここで品質を選択でき、透明度を含めるかどうかを選択できます
メタデータ
メタデータを含めることを選択した場合、KeyShotは各スクリーンショットと一緒にメタデータファイルを保存します。 メタデータには、現在アクティブなカメラアングル、環境、モデル、マテリアルなどに関する情報が含まれます。メタデータ設定 ではメタデータ出力用に.metaと.xmpのどちらかを選択できます。
レンダー出力
KeyShotは、無制限の解像度で静止画像、アニメーション、インタラクティブなWebビジュアルを作成できます。 レンダー出力の設定について詳しくは こちら を御覧ください
ファイル形式出力
静止画とコンフィギュレータ
コンフィギュレーターはKeyShotProの機能です。
画像出力
- JPEG
- TIFF (8 bit) 1
- TIFF (32bit) 1
- EXR (32 bit) 1
- PNG 1
- PSD 1,2
- PSD (32 bit) 1,2
アニメーション
アニメーションはKeyShotProの機能です。
ビデオ出力
- AVI (MPEG4)
- AVI (無圧縮)
- Quicktime (MPEG4)
- Quicktime (無圧縮)
- Flash ビデオ
フレーム出力
- JPEG
- TIFF (8 bit) 1
- TIFF (32bit) 1
- EXR (32 bit) 1
- PNG 1
- PSD 1
- PSD (32 bit) 1
KeyShotXRおよびWebConfigurator
KeyShotXRおよびWebConfiguratorにはKeyShotWebアドオンが必要です
画像出力
- JPEG
- PNG 1
サポートファイル
- HTML
- JS
その他
- iBook
1 アルファチャンネル オプション 2 KeyShot Proが必要